本文へスキップ



武蔵野稲門会は武蔵野市を中心とした早稲田大学OB・OGの交流の場です



早稲田大学校友会武蔵野稲門会

写真同好会

世話人:山下 倫一 090-2626-2935
          tmkz007@jade.dti.ne.jp
    宮崎 幸二 090-9005-8203
          k.miyazaki112634@jcom.zaq.ne.jp

●新たなクラブとして発足しました写真同好会です。
●カメラはスマホ、コンパクトカメラ、一眼レフすべてOKです。今のカメラはすべてシャッターを押せば綺麗に写るんです。みなさんと一緒にカメラを通じて親睦を図っていきたいと思っています。
●入会ご希望の方は、世話人まで、ご連絡をお待ちしています。

■第7回撮影会の予定
  日 時:検討中 
  テーマ: 


第6回撮影会 浅草でスナップ撮影を学ぶ (2018/5/1)

 ゴールデンウィーク中の5月1日、日本の代表的観光地浅草でスナップ撮影に挑戦した。
 初めに浅草寺の全景が撮影出来る浅草文化観光センター8階の展望テラスに登る。ここは浅草の街や東京スカイツリーが一望できるビュースポットである。 お馴染みの浅草寺雷門、仲見世、本堂は様々な国の観光客にあふれている。着物姿の外国人は、スマホで学んだのか大香炉の煙を浴び、手水舎で手と口を清める禊をしている。そこここで自撮りする二人ずれも多い。被写体がありすぎて、動きを追いかけては撮影のタイミングを外してばかり、スナップの難しさを知る。
 隅田川端でスカイツリーを望み、様変わりした六区を歩き、恒例の撮影後懇談会を楽しんだ。
 6月15日には西久保コミセンに集合、浅草の写真を持ち寄り、写真部会世話人山下さん撮影の写真を素材に、スナップ撮影の基礎を勉強、三鷹にて懇談会を開催した。(宮崎幸二 記; )

写真をクリックすると拡大します
 
    (写真 茂木達四郎)
 
     (写真 宮﨑幸二)
 
 (写真 中山美代子)
 
 (写真 山下倫一)


第5回撮影会~「早稲田スポーツで頑張る選手」ラグビー編~ (2017/11/5)

 11月5日、今回はシーズンたけなわの早稲田大学ラグビ-部の公式戦・対成蹊大学戦の撮影会。
 会場は神奈川県立相模原公園に隣接のギオン競技場公園の木々は紅葉も始まり、秋の草花も手入れ良く、グラウンドの天然柴も鮮やかなグリ-ンで申し分ない環境。ただトラックのある陸上競技場なので撮影距離が離れるのが残念。
  ラグビ-は15人でグランドを前後左右に展開して陣地を取るスポ-ツなのと選手の走るスピ-ドが速くカメラで追うのが思ったよりも大変で最初は四苦八苦。 40分後の試合後半からは少し慣れて何とか撮影出来る様になった。
 前回のフイギュア撮影会でもスピ-ドが速く取るのに苦労したが、一瞬を取る難しさを痛感する撮影会だった。 同時に良いアングルを求めてあちこち移動してカメラタイムも大いに楽しめた。
 試合は早稲田が伝統のオ-プン攻撃で-99-14で勝利。 一方成蹊大学も粘り強い守備と強固なスクラムで対ワセダ戦史上最高得点を挙げ笑顔でエール交換した。
 早稲田はこれからいよいよ終盤の早慶、早明戦、大学選手権と進む。 なおこの試合ワセダはユニフォームが成蹊と同じく赤黒色なのでセカンドジャージを使った。 BE THE CHAINの文字コードでデザインされている。
武蔵野市へ帰ってきて境の駅前の居酒屋で懇親会を行った。
(茂木達四郎 記; )
(参加者)
 

写真をクリックすると拡大します

   
   


第4回撮影会~「早稲田スポーツで頑張る選手」~ (2017/8/29)

 今回は新しいテーマ「早稲田スポーツで頑張る選手」撮影にチャレンジ。
 早稲田大学スケート部の永井優香選手(社会科学部1年)は日頃の練習場が東伏見ダイドードリンコアイスアリーナとのこと、協力をお願いした。
 永井選手はこれまで、全日本フィギュア選手権4位、グランプリシリーズスケートカナダ3位など素晴らしい成績を残しており、今年から早大スケート部に入部している。
 フィギュアスケートは室内リンク、ハイスピードな動きが撮影に難しいと聞く。当日リンクでは、永井選手の他壇上10数名の選手が休むことなく厳しい練習に取り組んでいた。
 その緊張感に圧倒されつつ、選手の使用曲が流れる中、永井選手の優雅なステップ、目が回るスピンや様々なジャンプなど激しい動きを追い、シャッターを押し続ける。
 スピードや変化に追い付けず、外した写真も多かったが、徐々に慣れたようだ。1時間半の練習が終了、永井選手、リンクの中田コーチに感謝の言葉を伝え、これからの応援を約束する。
 冬用ダウンコートを着ていても寒かったアリーナから外に出る。残暑が押し寄せ、レンズは一瞬で真っ白くなった。
 撮影にあたり、中山さんの紹介で協力を頂いた早大スケート部福原監督、東京スケート連盟堀内部長、アイスアリーナ原支配人の皆様に感謝申し上げます。
(宮崎幸二 記; 山下倫一、中山美代子、宮崎幸二、茂木達四郎 写真)
(参加者)
 中山美代子、宮崎幸二、茂木達四郎、山下倫一

写真をクリックすると拡大します
   
   


第3回撮影会~築地~ (2017/2/9)

 2月9日早朝から、場外市場はすでに人通りが多かった。行き交う専用車ターレ(turret)を早速カメラに収めた。場内入口前で、山下さんから見どころや諸注意を聞いた。中は、細い通路が碁盤の目のように入り組んでいる。午前3時ごろから始まるという仕事の大方は済んでいるらしい。各店では、刺身造りや仕入れた品々の整理に忙しそうだった。手袋をしても寒い私は、冷水や氷の中の生ものを、素手で取り扱う仕事に敬服するばかりだった。店先に縦に置かれた巨大なマグロの頭部や見たことのない種々の魚、遠洋から届くらしい海産物に目を奪われた。足繁く通われているという山下さんは、行く先々で、業者さんと親しそうに話をしていた。最後に山下さんの知り合いの店からマグロのサクを全員にお土産いただき撮影会は無事に終了した。
 昼食は寿司店の予約席で。乾杯の後は、体の中から温めた。回る寿司しか見慣れていない私は、大ぶりの分厚い刺身の丼を前にして、目が点になった。
12時過ぎに事故もなく解散となった。
(福田晴美 記、宮崎幸二 写真)
(参加者)
牛込秀三、中山美代子、福田晴美、松下玲子、宮崎幸二、茂木達四郎、山下倫一

写真をクリックすると拡大します



第3回撮影会のお知らせ


以下の通り、撮影会を計画しています。
参加ご希望の方は、世話役の宮崎さんまでご連絡ください。

【撮影会】
日時:2月9日(木)8時30分吉祥寺駅集合
場所:築地市場(場外と場内)

【反省会・新年進発会】
時間:12時頃から
場所:築地の美味しい寿司屋(場外)

世話役: 宮崎 幸二 090-9005-8203
          k.miyazaki112634@jcom.zaq.ne.jp





第2回撮影会(2016/10/12)

第2回写真同好会が2016年10月12日に行われました。
東京の下町風情の残っている所のカメラスケッチをということで今回は御茶ノ水 、神田、万世橋、秋葉原地区をてくてくしながら楽しみました。
 まずは御茶ノ水駅東の聖橋を起点に。
神田川に架かるア-チ橋は湯島聖堂とニコライ堂の中間に位置し聖橋と名付けら れたとか。橋北にこの地域は日本学校教育の発祥地で、幕府直轄の学問所・昌平 黌が置かれ、その後そこから発展し、東大、お茶の水女子大東京教育大が近隣に 誕生したとの碑文が。
橋そばの東北にある湯島聖堂へ。 儒学を重んじた徳川綱吉が孔子廟を作り8メ-
トルもある孔子像も建てた。 中には立派な大成殿があり、屋根上の青銅の動物彫 像は見ごたえが。中国では孔子の墓前には楷・カイの木が植えられているようで 、ここの境内にも日本では珍しい樹齢100年近い楷の大木が十数本植えられ根は大 蛇の様に地表に。漢字の楷書の語源の木でもあるとか。
ここは漢字検定の試験所でもあるようで、講堂では授業も行われていた。
 次に1300年の歴史があり江戸の総鎮守、今も日本橋108町の総氏神の神田明神へ 。
例年5月には日本三大祭りの一つ神田祭でも有名な神社、節分の豆まき、新年の初 詣でには大賑わいとなる。
カメラスポットは数多く、君が代のさざれ石、銭形平次の記念碑、明神下の老舗 や町屋の風情、果ては秋葉原近くという事もあってサブカルチャ-とのコラボで 、テレビアニメのラブライブ、こち亀との関連イベントなども。
境内の絵馬は幸せ祈願よりもアニメの方が圧倒的!
正に新旧織りなす文化ゾ-ンでした。
 最後は煉瓦のア-チ橋が残る昌平橋を渡り、万世橋エキュ-トへ。
神田川に映える赤煉瓦街、最近建てられた近代的なビルも呼応して粋な赤煉瓦風 の柱。
万世橋は明治45年神田と御茶ノ水の間に造られた赤レンガの駅。 後に中央線の始 発駅にもなったとか。 JRが再生しエキュ-ト商店街に。
中は商店街で物販、レストランが並び、上のかっての駅ホ-ム後にはカフェが。
カフェの目の前をガラス戸越しに中央線が通る―――。
エキュ-トのそばには東京歴史建物に指定された老舗が風格・風情漂わせながら 開店。
アンコウの伊勢源、甘味の竹むら、そばの神田藪、ウナギの神田川などなど。
秋葉原駅近くでは昔ながらの電器店、真空管の店も懐かしい部品専門店もあれば 、AKBメンバ-サイン会の行列、メイドカフェの店案内など戦後から平成の今ま で、思わぬ発見と新旧時代の姿に改めて楽しく触れた写真会でした。
打ち上げは近くのカフェ風居酒屋で。 程よい疲れとおいしいカボスハイサワ-と
肴で大いに話も弾み楽しい一日となりました。
帰りの神田川に映える夜明かりの万世橋エキュ-トも幻想的で鮮やかでした。
次回は新春に築地市場の予定。
              (茂木 達四郎 記)
(参加者・敬称略)
 山下 倫一、宮崎 幸二、中山 美代子、茂木 達四郎

写真をクリックすると拡大します


第1回撮影会(2016/7/5)

2016年7月5日(火)に母校のキャンバスや大隈庭園を中心に撮影会を実施。諸江会長のご手配により大隈講堂の時計台の内側等普段見ることのできない場所に入ることができた。美しいアーケード式の天井を持つ講堂の回廊には大礼服姿の大隈さんの初代の銅像があり、その奥には多くの講演者が休んだ貴賓室が。その中に置かれた時計や、机など調度品も素晴らしい。その後、キャンバスの撮影に。どこにいっても留学生の姿が見られ国際化が進んでいることを実感。また、新しい建物が立ちながらも我々が学んだ面影が随所に残る建物や大隈庭園を撮影する。終了後大隈会館内の楠亭にて自己紹介を兼ねて今後の運営について意見交換をし、次回は10月頃、茂木達四郎さんの案内で、日本橋に残された路地の撮影をすることを決め無事に終了。シャッターを押せば写真は映ります。スマホ、コンデジ、一眼レフ、何でもOKです。皆様のご参加をお待ちいたします。
(山下 倫一 記)
(参加者)中山美代子、茂木達四郎、諸江昭雄、安井一雄、宮崎幸二、山下倫一(計6名)
 ※撮影会の作品集はこちらから

写真をクリックすると拡大します

(Photo:鴛海量良)


第1回撮影会と会員募集のお知らせ 

新たなクラブとして発足しました写真同好会です。使用するカメラはスマホ、コンパクトカメラ、一眼レフすべてOKです。
1回目の撮影会は母校、早稲田界隈で行います。構内や大隈さんの銅像、大隈庭園、大隈講堂等を予定しています。
撮影会終了後、打ち上げ懇親を兼ね同好会運営について意見交換をします。
どなたでも大歓迎です。ご参加をお待ちしております。
(撮影会)
開催日時 平成28年7月5日(火曜) 15時から17時頃
集合場所 早稲田大学 大隈銅像まえ  15時
 1.カメラをご持参下さい。三脚など不用です。
   バッテリーの充電、メモリは忘れずに。
 2.少雨の場合は実施予定です。
(打ち上げ)
開催会場(予定) 早稲田大隈会館
会 費  3,000~4,000円(実費)
撮影会、打ち上げに参加希望の方は、世話人までご連絡下さい。
当日撮影に参加されない方で、写真同好会に興味がある方も是非ご連絡下さい。
世話人 山下倫一 <mail>tmkz007@jade.dti.ne.jp 
         <電話>090-2626-2935
(申込締め切り) 6月12日(日曜)

チラシをクリックするとPDFが開きます。