世話人:松本 誠 090-3204-4355
macco@jcom.home.ne.jp
牛込 秀三 080-1349-1009
ushigome@jcom.zaq.ne.jp
◆偶数月の第二日曜日、12:30から開催。
場所は三鷹駅北口2分の「ファミリー」という麻雀店です。
16~20名で楽しんでいます。
◆賭けません。タバコは休憩時間のみ。
◆会費:5,000円(ゲーム代、賞金、アルコールを除くフリードリンク)
◎入会申し込みは随時受付けていますので、世話人までお願いします。
■平成29年武蔵野稲門会マージャン部会のご案内
さて 今年もマージャン部会では 会員各位の多数の参加のもと ゲームを楽しむことを第一に 会員相互の親睦を深めていきたいと願っております。
例年同様に『偶数月の第2土曜日』に開催する予定です。
また2月並びに8月につきましては 「4地区稲門会合同麻雀大会」 に参加を予定しております。
各回とも多数の会員の参加をお待ちしております。
<平成29年武蔵野稲門会麻雀大会開催予定日>
2月11日(土) 第40回武蔵野稲門会麻雀大会 12時20分集合
4月 8日(土) 第41回武蔵野稲門会麻雀大会 12時20分集合
6月10日(土) 第42回武蔵野稲門会麻雀大会 12時20分集合
8月12日(土) 第43回武蔵野稲門会麻雀大会 12時20分集合
10月14日(土) 第44回武蔵野稲門会麻雀大会 12時20分集合
12月 9日(土) 第45回武蔵野稲門会麻雀大会 12時20分集合
* 各会とも会費 5,000円、終了後に懇親会の開催(会費 3,000円程度)
【会場】 三鷹駅北口1分 麻雀「ファミリー」 0422-37-0670
<4地区稲門会合同麻雀大会のご案内>
2月25日(土)12時15分集合 会場 荻窪駅前「慶春」
会費 4,000円 懇親会費 4,000円
8月26日(土)開催
各地区6名 参加希望者を募ります。
希望者多数の際は選考は事務局に一任願います。
マージャン部会に関しての各種ご意見等も ご遠慮なくお申し出ください。
部会長 松本 誠(電話・FAX 03-3921-8747)
携帯 090-3204-4355 mail: macco@jcom.home.ne.jp
事務局 牛込秀三(電話・FAX 0422-54-8503)
携帯 080-1349-1009 mail: ushigome@jcom.zaq.ne.jp
長期間にわたるまん延防止等重点措置も解除され、麻雀部会の活動を再開します。
感染対策を徹底するために、開催日を混雑する土曜日を避け、日曜日に変更。
(偶数月の第2土曜日→偶数月の第2日曜日)
次回4月10日(日)12名で開催します。
杉並稲門会の主催で第6回4地区大会が8月26日(土)に荻窪で開催されました。武蔵野稲門会マージャン部会は4地区大会団体戦で連続優勝です。
個人戦も今回は今市誠一郎さんが優勝。
大会結果 (敬称略):
<団体戦> 優勝 武蔵野稲門会 +70点
準優勝 杉並稲門会 +4点
第3位 練馬稲門会 -23点
第4位 豊島稲門会 -51点
*出場者6名の合計点数
<個人戦> 優 勝 今市 誠一郎 +135点
準優勝 石井 敏雄 +103点
第3位 加藤 尚志 +47点
武蔵野稲門会出場者(敬称略):今市誠一郎、牛込秀三、押田紀昭、佐々木徹、谷内隆衛、松本誠 6名
ー 団体・個人成績表 ー
![]() |
第5回近隣4地区稲門会(杉並、豊島、練馬、武蔵野)麻雀大会が、2月25日(土)に荻窪駅前「慶春」で開催されました。
その結果、武蔵野稲門会が圧倒的な強さをみせて、団体戦優勝、個人戦も優勝、準優勝、第3位と上位を独占しました。
<団体戦> 優 勝 武蔵野 稲門会 +238点
準優勝 杉 並 稲門会 + 17点
第3位 豊 島 稲門会 - 22点
第4位 練 馬 稲門会 -233点
*出場者6名の合計点数
<個人戦> 優 勝 松本 誠 +104点
準優勝 今市 誠一郎 + 77点
第3位 平田 康啓 + 59点
出場者:今市誠一郎、小此木俊男、谷内隆衛、平田康啓、細川能夫、松本 誠
(牛込 秀三 記)
去る12月12日(土)、第33回目のマージャン部会例会を開催。
参加者は20名(5卓)。
偶数月の第2土曜日の午後、三鷹駅北口のファミリーという綺麗な麻雀店で例
会を開催しています。半チャン4回で和気あいあい、タバコなし、掛金なし、
会費だけの健康麻雀会です。時に近隣地区稲門会との対抗戦も交え楽しく、そ
して終了後は有志で居酒屋反省会です。
あなたも是非、一緒にゲームを楽しみませんか!
(部会長 松本 誠 記)
参加者(敬称略)
今井忠昭、今市誠一郎、牛込秀三、押田紀昭、小此木俊男、川上宏三、佐々木
徹、詫間太郎、谷内隆衛、東出重幸、長尾昭五郎、平田康啓、松本 誠、山内
巌、山口一夫、吉川五郎、和山忠朗(以上武蔵野稲門会)
近野和文、徳田浩平、南小柿慧(以上練馬稲門会)
近隣稲門会交流大会で今年も優勝!
2013年2月3日(日)、三鷹駅北口「ファミリー」で開催。
前回に続き、わが武蔵野稲門会が優勝しました。
練馬、杉並、豊島、武蔵野の4地区で懇親麻雀大会を年に2回ほど開催しています。
●次の例会は4月に開催 会場:三鷹駅北口2分・麻雀「三鷹ファミリー」 会費制。偶数月に1回のペースです。
●例会報告
○2012年12月8日(土)12時半~ 開催しました。
○2011年12月10日(第2土曜日が例会)
第14回武蔵野麻雀部会例会 13時から開催しました。
○2011年10月22日(土)
3地区合同麻雀大会(武蔵野・練馬・杉並稲門会各12名参加、合計36名)を三鷹駅北口で開催しました。
○2011年8月13日(土)、13時~18時 例会を行い、その後、懇親会を行いました。
参加16名。練馬稲門会から3名の応援を受けました。
今回の優勝者は長尾昭五朗さん(昭30年 理工卒)でした。