世話人:杉原 鉄夫
◆新しい同好会「シネマ倶楽部」が発足しました。懐かしい名画を、迫力のある大画面ディスプレイで鑑賞しませんか。
◎参加希望は、世話人までお願いします。
■ 2月予定
令和7年 2/25(火)13:30 ~ 「十戒」
シネマ倶楽部 令和7年2月25日(火)13時30分 ~ けやきコミセンにて映画『十戒』を上映します。
時間: 2月25日(火)13時30分 ~ 終映:午後5時半頃
(上巻)(下巻)合わせて232分。「途中休憩」あり。存分にお楽しみください。
会場:けやきコミセン(吉祥寺北町5丁目)ホール お申込み 先着28人
ゲスト歓迎
お申込み:世話人 杉原 鉄夫へ
『十戒』The Ten Commandments 1956年 米国映画 紀元前12世紀頃のユダヤの指導者モーセとエジプト王ラムセス2世を中心にした、奴隷にされているユダヤ人をモーセが救い出す物語です(旧約聖書「出エジプト記」に記載)。特殊撮影多数のエンターテイメントとして楽しめると共に、パレスチナを巡る歴史について学ぶことができるでしょう。
監督セシル・B・デミル 主演チャールトン・ヘストン、ユル・ブリンナー、アン・バクスター他 1940年、米国映画。モノクロ。前年に発表されたジョン・スタインベックの同名小説の映画化。
シネマ倶楽部 令和6年9月30日(月)13時30分 ~ けやきコミセンにて開催します。
『怒りの葡萄』 1940年、米国映画。モノクロ。前年に発表されたジョン・スタインベックの同名小説の映画化。
日時:2024年9月30日(月)午後1時30分から
会場:けやきコミセン 吉祥寺北町5-6-19(会場の都合により定員-先着28人)
お申込み 杉原 鉄夫へ
新年会でチラシ(添付pdf)をお配りしたように、シネマ倶楽部 第8回を2月11日(土)13時30分 ~ けやきコミセン(吉祥寺北町5丁目にて)開催します。
『男と女 人生最良の日々』 1966年当時無名だったフランスのクロード・ルルーシュ監督の出世作『男と女』。 フランシス・レイの音楽「ダバダバダ……」はどなたもご存知でしょう。 あれから53年。同じキャスト・スタッフが再集結する奇跡。主演はアヌーク・エーメとジャン=ルイ・トランティニャン。
予告編 https://www.youtube.com/watch?v=tIoEsLuIIEw
よろしくお願いいたします。
日時:2023年2月11日(土)午後1時30分から
3時半頃から感想交換会(参加自由)
会場:けやきコミセン 吉祥寺北町5-6-19(会場の都合により定員28人)
お申込み 杉原 鉄夫へ
お待たせしました。3年ぶりの第7回は『第三の男』です。
[概要]
1949年 英米共同制作
監督:キャロル・リード
出演:オーソン・ウェルズ ほか
テーマ音楽:アントン・カラスのツィター演奏 105分
日時:2022年7月23日(土)午後1時30分から
3時半頃から感想交換会(参加自由)
会場:けやきコミセン 吉祥寺北町5-6-19(会場の都合により定員28人)
お申込み 杉原 鉄夫へ
なお、2023年春以降に 『マイフェアレディー』『禁じられた遊び』『怒りの葡萄』などを予定しています。
シネマ倶楽部の第4回目の上映会は「自由を我らに」です。
[概要]
1.日時: 2月25日(月) 午後1時30分開映
3時から感想交換会(参加自由)
2.会場: けやきコミセン 吉祥寺北町5-6-19 (会場の都合により、定員28人)
お申込み 2月19日(火)までに、世話人へ
[世話人 : 杉原 鉄夫 福田 晴美 ]
*詳細は下記の案内(チラシ)を ご覧ください
シネマ倶楽部の第3回目の上映会は「わが谷は緑なりき」です。
[概要]
1.日時: 10月8日(月・祭) 午後1時30分開映
3時40分頃から感想交換会(参加自由)
2.会場: けやきコミセン 吉祥寺北町5-6-19 (会場の都合により、定員24人)
お申込み 10月1日(月)までに、世話人へ
引き続き、「ローマの休日」「自由を我等に」「怒りの葡萄」など、年に 数回を予定しています。
[世話人 : 杉原 鉄夫 、福田 晴美 ]
*詳細は下記の案内(チラシ)を ご覧ください
シネマ倶楽部の第2回目の上映会は「オーケストラの少女」です。
[概要]
1.日時: 5月24日(木) 午後3時15分開映
2.会場: けやきコミセン 吉祥寺北町5-6-19 (会場の都合により、定員24人)
詳細は下記の案内(チラシ)を ご覧ください
「カサブランカ」の後は、「わが谷は緑なりき」「オーケストラの少女」「真昼の決闘」「サウンドオブミュージック」など、年に数回を予定しています。
[概要]
1.日時: 1月30日(火) 午後2時開映
2.会場: けやきコミセン 吉祥寺北町5-6-19 (会場の都合により、定員24人)
詳細は下記の案内(チラシ)を ご覧ください
cinema.htmlへのリンク