本文へスキップ



武蔵野稲門会は武蔵野市を中心とした早稲田大学OB・OGの交流の場です



早稲田大学校友会武蔵野稲門会

三水会(月例談論会)

座 長:諸江 昭雄 080-1060-7291
          a-moroe-s-w226@r2.ucom.ne.jp
世話役:片岡 冬里 090-9640-7202
          kataoka.tori@estate.ocn.ne.jp
    谷内 隆衛 080-6814-1868
          kiyoko_hy@parkcity.ne.jp

◆毎月第三水曜日午後6時過ぎ吉祥寺駅前・戎ビアホールに集まって食事
 と料理を格安で楽しむ飲み会です。
◆最近は参加者が増え20名に達することもありますが、椅子は充分確保
 しています。
◆練馬、立川等近隣稲門会の方も参加し、女性の参加者も多いことで注目
 されています。

 ◎皆様の参加をお待ちしています。申し込みは座長または世話役まで
  お願いします。

■次回予定

  
・3月18日(水)、18時~、戎ビアホール(吉祥寺駅前北口)

2015年2月18日(第水曜日) 開催

この日も前月と同様朝から霙交じりの小雨が降る中、遠くから、近くから談論風発の会にお集まり頂いた。地下の戎ビアホールは暖かくて冷たいビールが美味しい。集まったのは全部で17名、武蔵野稲門会12名、立川稲門会2名、府中、小金井、杉並から各1名が6時から待ちかまえ、或いはギリギリ9時前に駆けつけて賑やかな会はいつもと変わらず。
入場の度に乾杯するのが世話人・谷内相談役の頃からのしきたりで座長も大忙し。今回は座長独断の指名で15分スピーチの予定だったが途中で方針変更、全員にショート・スピーチをお願いし好評だった。茂木さんは当然ラグビー話、鴛海さんは在米日系二世の第二次世界大戦戦時下強制収容所マンザナ訪問の話、片岡さんと理工ボート部の仲間の前島さんは、不在の片岡さんを心配する優しい話、山口さんは座布団帽子を被った親父さんが早稲田四賢の一人、高田早苗元総長と一緒に映った写真の話、吉井さんはテニス界プリンス・錦織選手の話、元気な轟先輩、町田先輩、田坂、野本、谷洋平若手三羽烏の初々しい声、谷内先輩の解説も的確、初参加の輿水さん、大島さんに続いてやはり最後はお願いで、松本さんから東北大震災慰問ツアー参加要請、鈴木さんからは尾崎士郎著「早稲田大学」が売れ行き好調で次は東京23区支部大会で売りまくると宣言。飲んで食べて最後は「都の西北」おまけに「紺碧の空」と大音量で歌い9時近くに解散。飲み足らない9人は例によってアイリッシュ・パブにてギネスで乾杯。雨も上がって皆無事帰還。
                        (座長・諸江昭雄 記)
参加者ご芳名 あ順敬称略
 上野竜造、鴛海量良(立川)、大島正敬(府中)、輿水 敦(小金井)、
 谷 洋平(杉並)、鈴木康之、田坂正俊、谷内隆衛、轟 常弥、野本好朗、
 前島俊吉、町田 顕、松本 誠、茂木達四郎、諸江昭雄、山口明朗、
 吉井 滋  以上17名


写真をクリックすると拡大します [写真ご提供:鴛海量良(立川稲門会)さま]


「はい、チーズ」

座長(右)のご指名には逆らえません。

「都の西北」と「紺碧の空」の大合唱

アイリッシュ・パブの前にて

2015年1月21日(第三水曜日) 開催

 寒い雨の中、出足が心配されたが問題なく「三水会」にお集まりいただいた。
座長から毎回メールにて案内はしているが、出欠は取らないにも拘わらずご返事頂き本当に有り難いと思う。戎ビアホールはいわば予約の要らない「シャトル便」の早稲田空港である。今回の搭乗者は、武蔵野市在住6名、練馬3名(武蔵野稲門会会員)国立1名、小金井1名、立川2名、武蔵野稲門会新規入会1名、計14名であった。今回は武蔵野の常連が都合で欠ける中、グローバル化が進み一味違った三水会となった。
新年初めての自己紹介、新人挨拶、そして鈴木さんの岩波現代文庫・尾崎士郎著「早稲田大学」(文藝春秋新社1953年10月刊行版復刻)紹介と盛りだくさん。用意した15冊は即完売となった。鎌田総長にも差し上げており校友の評価も高い。新年会で是非お買い上げいただきたい。
 料理と酒で腹が一杯になったところで、座長の校歌口上と若干緩やかなリードによる「紺碧の空」「都の西北」でお開き、雨もあがって、二次会希望者は早稲女と共にアイリッシュ・パブ「サリバン」でギネスを飲み散会。
                        (座長・諸江昭雄 記)
 参加者(敬省略)
  上條節夫、片岡冬里、鈴木康之、田坂忠俊、谷内隆衛、松本 誠、
  山口光朗、吉井 滋、小野沢純一、小澤音夢(ねむ)上野竜造、
  鴛海量良、詫摩太郎(新参加)、諸江昭雄 以上14名

写真をクリックすると拡大します [写真ご提供:鴛海量良(立川稲門会)さま]

2014年12月17日(第三水曜日) 開催

 戎ビアホール(吉祥寺駅前北口ロータリー側)で、本年最後の三水会が開催されました。他稲門会の四人も含めて老若男女、元企業戦士も現役組も職種は多彩で、物書きも、ワセスポ狂い?も居られて毎回楽しい話題が尽きません。
年末恒例の一口スピーチは味わい深いものがありました。勿論、閉会前には
「都の西北」大合唱でした。
 三水会は出欠は取りません。18時頃集まりますが、他用で早く帰る方、他用を済ませてから来られる方、会終了後の二次会アイリッシュ・バーに参加する方、三水会は言わば集まり散じる「早稲田波止場」です。
会費は2,500円程度ですが、早退・遅刻・アルコール苦手組もウエルカムですので割引します。
                          (諸江昭雄 記)
 参加者(敬省略あ順)
  牛込秀三、太田資暁、角田正三、梶塚 謙、佐川素子、鈴木康之、
  田坂忠俊、谷内隆衛、野本好朗、町田 顕、松本 誠、茂木達四郎、
  諸江昭雄、山下倫一、鴛海量良(立川)、小島忠夫(練馬)、
  谷 洋平(杉並)、山口光朗(練馬)、他1名     以上19名
  *二次会から参加:片岡冬里

写真をクリックすると拡大します [写真ご提供:鴛海量良(立川稲門会)さま]



2013年8月21日 開催

 毎月第三水曜日に吉祥寺で稲友が経営する「カヤシマ」に有志が集まり論談風発の会「三水会」を開いています。
 夕刻の6時頃から9時頃まで飲んで、話して(ただし、歌ったり、取っ組み合ったりは致しません!)、散会の緩い会合です。毎回決まったテーマはありませんが、出席者の職歴や現業から聞かされる話は貴重で、興味はつきません。
 8月21日は、杉並稲門会・田中日出男氏<S38法卒、早大硬式テニス部元主将>をお招きして、氏の展開する文科省後援「マナーキッズ・プロジェクト」の話を聞かせていただきました。
 同プロジェクトは、マナーとルールは「人間力」の第一歩というテーマを掲げ、日本の伝統的礼法の体験を通じて<体・徳・知>バランスのよい子供をそだてる認定NPO法人で、田中氏は全国を飛び回っておられます。
全く同感!です。
 また、同氏から母校ワセダのスポーツに対する愛着と危機感をお話し頂きました。これも納得!でした。

参加者12名 : 池田(宏) 梶塚 上條 田坂 谷内ご夫妻 町田 松本 吉井 和山 諸江 田中(杉並稲門会・ゾロ目会)

関心をお持ちの方は座長までご連絡願います。パンフレット、個人会員申込書を手配します。

     カヤシマでの開催の様子(2013.8.21)